パイナップル報告(振り返り経時変化)

長井です。

アメリカ出張記も終わり、そういえばパイナップル報告を忘れていたことを思い出しました。

もう忘れ去られて「なにそれ?」な方のためにちょっと復習から。

8月のオープンキャンパスで、パイナップルはゼリーは溶かすけど、寒天は溶かさないという体験授業を行った時に使用したパイナップルの葉っぱの部分を栽培できるとの情報を得て、栽培を始めました。

まず、こんな感じ↓で8月30日に水栽培を開始しました。

???????????????????????????????

で、根っこが生えてきたので、9月10日に鉢植えにし、9月13日の状態がこんな感じ↓。

???????????????????????????????

9月20日。

???????????????????????????????

9月26日。

???????????????????????????????

ここまでは、あんまり変化がなかったのが確認できますね。

やっぱり根っこが土についていなかったとかだったんでしょうかねぇ?

ところが、10月1日。

???????????????????????????????

この辺りで葉っぱが少し伸び始めてるのに気が付きました。

で10月11日

???????????????????????????????

10月18日

???????????????????????????????

この2週間ぐらいは結構な勢いで伸びたと思います。

そしてご存知10月19日~24日までは、アメリカ出張に行っておりましたので、帰ってきた10月25日。

???????????????????????????????

少し成長が鈍化してきた気がします。

気温が下がってきたこともあるのかもしれません。

で、11月1日。

???????????????????????????????

11月に入ってから、気温が低いかと思い、ほぼ外には出さず、ずっと室内栽培している感じです。

11月11日。

???????????????????????????????

11月15日。

???????????????????????????????

ラストは本日11月22日の朝。

???????????????????????????????

もう11月に入ってからは、少しずつはまだ伸びている様に見えますが、そんなにすごい勢いでは成長していない気がします。

気温が下がったので、外に出してお日様に当てていないというのもあるのかもしれません。

成長を観察していてパッと目につくのは葉っぱの長さですが、もう一度見返してみると、10月の最初頃まではちょっと黄緑っぽくで柔らかそうに見える葉っぱの色でしたが、11月に入ったものを見ると、緑が濃くてテカテカ感がアップしていて、何だか硬そうに見える気がします。

多分、元気にしっかり根付いた証だと思うんですけどね。

もうパイナップルの葉っぱだった面影が無くなってきて、観葉植物感がアップしてきた気がします。

で、今朝22日の土を見ていただけば分かるのですが、乾燥気味に慣れるように、お水をあげる頻度と量を減らし始めています。

(鹿沼土部分が白っぽくなってる)

ネット情報によると

・冬は成長がほぼ止まる

・あまり気温が下がると枯れる

・乾燥には強い

・冬はあまり水や肥料をあげない方が良い

とのことなので、年末年始、もし持って帰らなければ私の部屋で乾燥に耐えないといけなくなるので、今からちょっとずつ鍛え始めている感じです。

サボテンに近い熱帯作物とのことなので、耐えてくれるといいんですけどねぇ・・・

(年末年始は家に持って帰るという手も無くはないのですが・・・)

お正月明けに戻ったら枯れていた・・・っていうのはやっぱりショックですからねぇ。

シェアする

トップに戻る