ホームカミングデー 退職記念講演

2019年11月2日に開催された大学祭において、卒業生や在学生の参加を得て退職記念講演を行いました。 短期大学並びに大学での授業におい...

記事を読む

12月21日(土)オープンキャンパスを開催します♪

こんにちは。小林です。 12月も半ばを過ぎ、一気に街のクリスマスムードが高まってきました。 本学でも、講義棟ロビーに大きなクリス...

記事を読む

この1年を振り返ろう(1年生基礎ゼミ)

こんにちは。 小林です。 1年生の専門科目「基礎ゼミ」は、管理栄養士の役割について学び、将来の進路を考えるための科目です。通常は...

記事を読む

やっと載った&パイナップル報告

長井です。 身体だけでなく心も寒い今日このごろですが、何とか頑張っております。 実は、昨年度、アメリカはサンディエゴでの...

記事を読む

『バイオテクノロジー概論』を紹介します。

こんにちは。 小林です。 大学の周辺を彩る紅葉も、そろそろ終わりの季節となりました。 これから冬本番となり、風邪やインフルエン...

記事を読む

パイナップル報告&出てはいけない(?)ものが・・・

長井です。 何だか急に寒くなってきた気がします。 パイナップルも外に出さなくて正解だと思われます。 っという訳で、...

記事を読む

栄養教育論実習にて~媒体づくり~

こんにちは、栄養教育研究室の巽です。 栄養教育論実習の授業では、栄養教育の間接的な教育に用いる媒体づくりも行います。 ...

記事を読む

パイナップル報告(振り返り経時変化)

長井です。 アメリカ出張記も終わり、そういえばパイナップル報告を忘れていたことを思い出しました。 もう忘れ去られて「なに...

記事を読む

公衆衛生学実習

公衆衛生学実習発表会 11月15日(金)に公衆衛生学実習A組の発表会が行われました。 この実習は2年生が対象の専門科目です。金曜...

記事を読む

百花繚蘭祭

こんにちは。助手の藤田有紀です。 遅くなってしまいましたが、11/3~4日に開催されました『百花繚蘭祭』のレポートをします。 文...

記事を読む