すいぱん♪

こんにちは、小林です。 突然ですが、「すいぱん」をご存じですか? 吹田市のイメージキャラクター、「すいたん」のお顔の形をした米粉...

記事を読む

管理栄養士になるための選択 管理栄養士養成施設と栄養士養成施設の違いとは?

管理栄養士になるにはどのような学校があるのか 管理栄養士になるには栄養士免許を取得したうえで、管理栄養士国家試験に合格する必要がありま...

記事を読む

旬を味わおう!~たつみんの広報ブログその2~

こんにちは、栄養教育研究室の巽です。 大学での対面授業もはじまりました。3回生のみなさんに久しぶりにお会いしました。 直接会話で...

記事を読む

パイナップル&アリグモ報告

一応の対面講義再開日が決まり、ホッとしたようなやっぱり不安なような複雑な心境も少しある長井です。 自分の実験はしているので、私...

記事を読む

5/24(日)、Webオープンキャンパスが開催されます!

こんにちは、小林です。 ステイホームの日々が続いていますが、皆さんお元気ですか。 今日はオープンキャンパスのお知らせです。 ...

記事を読む

パイナップル報告5月中旬&刈られてしまった!?

登校禁止期間が延長して、課題提出等どっと来る6月以降がとても不安になってきている長井です。 でも、自分の実験があるので、5月も...

記事を読む

2020年度北野ゼミ(①神崎川における細菌の挙動、②室内空間における細菌とカビ)

こんにちは 今年の北野ゼミは、6名もの学生が来てくれました。 テーマは2つです。 ①神崎川における細菌の挙動 これは...

記事を読む

管理栄養士になるには?仕事内容や就職先、栄養士との違いとは?

管理栄養士とは、いったいどのような職業なのでしょうか? また、管理栄養士になるにはどうすればよいのでしょうか? 本記事では管理栄養士につ...

記事を読む

うちでつくろう♪ 第2弾 免疫力アップ食事♬

うちでつくるのも、飽きちゃったりしますよね。 でもやっぱり人間食べることはやめられませんし、食事が楽しみな調理系八木です。 納豆...

記事を読む

学内で見かけたもの&パイナップル報告5月初旬

世はゴールデンウィークかもですが、多少の実験&細胞の世話があるので実は出勤している長井です。 でも、明日からは休もうと思っております。...

記事を読む