♣イートレンドラボ活動経過報告 第1回授業♣

今年度イートレンドラボを担当しました武智です。 前回、この活動の”お披露目”の様子を書きました。今日は活動の経過をご報告したいと思いま...

記事を読む

テレビ再放送情報&パイナップル報告

長井です。 なんだか今年は最高気温の下がりが割と急激な気がします。 パイナップルの報告ブログ、なんだか飽きられている感じもします...

記事を読む

パイナップル報告9月中旬

やっと最高気温が30度を下回り、秋の虫も鳴き始め、少しずつ秋の近づきを感じるようになってきました。 長井です。 という訳...

記事を読む

食欲の秋はもうすぐ

初投稿の中村です。担当は公衆栄養学、この4月に着任しました。どうぞよろしくお願いします。3月までは大阪府内の保健所に勤務し、コロナ対応に明け...

記事を読む

パイナップル報告9月初旬 今年も植えました

今回は2週連続報告で、うんざりされそうですけど、とりあえず報告します。 先週の月、火曜日から水栽培を始めた今年のパイナップルさ...

記事を読む

♣イートレンドラボ お披露目♣

こんにちは、武智です。 8/16(日)オープンキャンパスにて、イートレンドラボの発表会(お披露目)をしました。スタートが遅れたり、授業...

記事を読む

9/9より食品官能評価・鑑別演習が始まります。予告

こんにちは。八木です。 来年度からは、後期に開講されるので集中講義という形ではラストになります。 この科目はフードスペシャリスト...

記事を読む

公衆栄養学 臨地実習

こんにちは 藤本です 今回は、公衆栄養学の臨地実習についてです 毎年この時期は、4年生が保健所へ5日間の実習に行くのです...

記事を読む

パイナップル報告2020年8月&今年も始めました

そういえばバタバタしていて8月のパイナップル報告を忘れていることに気づいた長井です。 今年度は、8月2日のオープンキャンパスで...

記事を読む

テレビ出演&パイナップル報告7月終盤

もしかして、私の更新は学科の大事な情報の記事を過去記事に押し下げてる?と思わなくもない長井です。 今年は梅雨が長かったですねぇ。 ...

記事を読む