SDGsと千里金蘭大学食物栄養学科
11月下旬に、長崎県諫早に行ってきました。写真は農地を増やすために海に作った水門と潮受堤防です。諫早湾が二つに区切られています。水門...
11月下旬に、長崎県諫早に行ってきました。写真は農地を増やすために海に作った水門と潮受堤防です。諫早湾が二つに区切られています。水門...
こんにちは、食物栄養学科の小林です。 2020年の4月より、小林ゼミでは4名の4年生が卒業研究に取り組んでいます。 私たちの研究...
食を通じて栄養面から人々の健康増進に貢献する管理栄養士。 管理栄養士は人々の社会生活や病院などの医療機関など、様々な場面で必要とされて...
こんにちは。石川です。 11/12に株式会社ジェイ・ブロードさんをお招きして1年生を対象に就職セミナーを実施しました。 基礎ゼミ...
武智です。 今年度イートレンドラボ活動の成果として、「米粉のビスコッティ」と「流されないそうめんパーティの形」が誕生しました。その成果...
こんにちわ。 今年も11月となり、暖房が必要となる季節となりました。 今日は、最寄りの阪急北千里駅から大学までの、この時期ならで...
こんにちは。上山です。 2020年11月2日(月)~2021年3年3月31日(水)にWEB上で「令和2年度みんなの健康展」が開催されま...
こんにちは。藤本です。 10月30日に大学グランドから打ち上げられた花火を卒研ゼミのみんなで見ました。 「今年初めて!」「こんな...
こんにちは。今日は先日開催された公衆栄養学臨地実習報告会について書きたいと思います。本来は4年生の夏休み期間に1週間保健所で実習を行うのです...
こんにちは。助手の徳永です。 急に秋がやってきましたね。朝晩は寒いくらいです。 さて先日、本学を卒業して❝管理栄養士❞と...