パイナップル植え付けました

オープンキャンパスで使ったパイナップル栽培中の長井です。 まだ前回更新から数日ですが、我慢できなくなって先に進めてしまったので報告です...

記事を読む

あじをおろそう

こんにちは。調理学実習担当 八木です。9月というのに暑い・・・。 大学生は夏休みですが、ぼ~っと過ごしているわけではありません。 ...

記事を読む

パイナップルの根っこ生えてきました

去る8月25日のオープンキャンパスで使ったパイナップルを培養中の長井です。 っという訳で、「今週のパイナップルはどうなった?」報告です...

記事を読む

パイナップル

本ブログで更新も有りましたが、先週日曜日25日はオープンキャンパスでありました。 私長井、というかうちのゼミでは、今回、体験授業プログ...

記事を読む

吹田市「みんなの健康展」に出展します☆

こんにちは。食物栄養学科 上山です。 9月7日(土)・8日(日)に開催される「みんなの健康展」のご案内です♡ 「みんなの健康展」は、...

記事を読む

8/25 オープンキャンパスを開催しました

皆さまこんにちは。食物栄養学科の佐藤です。 8/25、オープンキャンパスが開催されました。 8月最後の日曜日、まだまだ残暑厳しい...

記事を読む

8/25(日)のオープンキャンパスのご案内

皆さまこんにちは。食物栄養学科の佐藤です。 今回のオープンキャンパスの授業体験は、 「パイナップルのパワー!~なぜステーキにパイ...

記事を読む

8/10 オープンキャンパスを開催しました!

こんにちは。 まだまだ暑い日が続きますね。 10日のオープンキャンパスでは「味覚の不思議」をテーマに、2つを体験してもらいました...

記事を読む

スーパーマーケットで栄養学を学ぶ(NZ語学研修)

今週のブログは、英語担当のケント先生より届いた、今年2月に実施されたニュージーランド(NZ)語学研修でのある日のショットをご紹介します。 ...

記事を読む

8/10(土)開催 オープンキャンパスのお知らせ

皆様、こんにちは。 食物栄養学科の助手の下井です。 毎日とっても暑いですね・・・。 さて、今週の10日(土曜日)に...

記事を読む